――――Japan Association for East Asian Text Processing(JAET)――――

△▼△▼△▼△     漢 字 文 献 情 報 処 理 研 究 会     △▼△▼△▼△
▽▲▽▲▽▲▽           メ ー ル マ ガ ジ ン           ▽▲▽▲▽▲▽

――――――――――― http://www.jaet.gr.jp/ ――――――――――――

========== 東洋学研究・教育の電子化と電脳漢字処理の最新情報 ==========

                     ■□    2008.2.1    □■
                     ■□   第一三三号   □■

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
・メーラーを等幅フォントに設定してください。
・バックナンバーの閲覧・検索は、http://www.jaet.gr.jp/mag/ でどうぞ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

―[PR]――――――――――――――――――――――――――――――――

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃漢┃字┃文┃献┃情┃報┃処┃理┃研┃究┃第┃8┃号┃★好評発売中!!★
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

詳しい案内はこちら:http://www.jaet.gr.jp/jj/8.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆◇ JAET か ら の お 知 ら せ  ◇◆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
―――――――
■会員向け情報
―――――――
○【重要】会費納入のお願い
  会費未納の方は、出来るだけ早くお振り込みください。
  振込口座は http://www.jaet.gr.jp/JAET-BBS/ (会員専用)トップページに
  てご確認ください。また、会員種別変更(一般・BBS)も随時受付中です。

  ※一般会員で本年度会費が未納の方には、『漢字文献情報処理研究』が発送
    されません。早急にお振り込みください。

○一般会員向け『漢字文献情報処理研究』第8号発送について
  一般会員の方への「漢字文献情報処理研究」第8号の発送は完了しております。
  まだお手元に届いていない方は下記フォームよりお問い合わせください。

  ご感想・お問い合わせフォーム http://www.jaet.gr.jp/jj/imp.html

―――――――
■イベント情報
―――――――

○中国研究データベース・ワークショップ
  「国際シンポジウム・デジタル化時代の中国研究―台湾と北米の経験から」

日時:2月3日(日)13:00〜17:00
場所:財団法人東洋文庫3階 講演室 http://www.tbcas.jp/ja/access.html

(報告及びコメントは基本的に中国語で行われます。質疑応答時には通訳がつ
きます。)

報告者及び報告内容(敬称略):
     ・黄克武(中央研究院近代史研究所研究員、胡適記念館主任)
       「資料デジタル化における重要な成果と、その歴史研究に対する影響」
     ・張哲嘉(中央研究院近代史研究所副研究員、ハーバード・イェンチン
       研究所訪問研究員)
       「ハーバード大学東アジア研究部門における教育研究資料のデジタル
       化について―半年間の経験と収穫」
     ・荘樹華(中央研究院近代史研究所文書館主任)
       「台湾のナショナルデジタルアーカイブプロジェクトの紹介、及びデ
       ジタル化された公文書の持つ可能性とそのリスク」

コメンテーター(敬称略):
     川島真(東京大学大学院総合文化研究科准教授)
     大沢武彦(国立公文書館アジア歴史資料センター研究員)

*参加希望者の方は、1月31日までに大澤(osawa@toyo-bunko.or.jp)までメー
  ルにてお申し込みください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆◇ JAET-BBS ダ イ ジ ェ ス ト・2007.12.26〜2008.1.25  ◇◆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・漢情研会員はリンクをクリックするとJAET-BBSの当該発言を閲覧できます。
・BBS更新情報はRSSでも配信しています。http://www.jaet.gr.jp/index.xml

―――――――――――――――――――
■雑談  <電脳・社会・学界をめぐって>
―――――――――――――――――――
○【雑談】論文公開システム
  富山大が全教員の論文を公開するという報道。可能なら全大学でやるべき?
  http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20080108203.htm
  http://www.jaet.gr.jp/JAET-BBS/contents.cgi?room=ac4&mes=86

○【雑談】国会図書館の動き
  国会図書館の蔵書が検索・閲覧できるようになるという新聞報道。でも遅す
  ぎやしないか?
  http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080108AT3S2803907012008.html
  http://www.jaet.gr.jp/JAET-BBS/contents.cgi?room=ac4&mes=87

○常用漢字追加
  県名に使われている漢字のいくつかが新常用漢字表に含まれるという報道。
  審議会から法務省への流れが、JIS漢字に影響を与える可能性も。
  http://www.jaet.gr.jp/JAET-BBS/contents.cgi?room=ac4&mes=88

○【サイト】www.youku.com
  中国版のYouTubeとして最近話題のこのサイト、中国のメディア規制との関連
  も興味深い。
  http://www.jaet.gr.jp/JAET-BBS/contents.cgi?room=ac4&mes=90

――――――――――――――――――――――
■電脳情報  <Webサイト・ソフトウエア etc.>
――――――――――――――――――――――
○【DTP】Scribus; オープンソースのページレイアウトソフト
  Linux/Unix、MacOS X、Windows、OS/2(!)に対応。縦書きや多言語などには未
  対応の模様。
  http://www.jaet.gr.jp/JAET-BBS/contents.cgi?room=info3&mes=606

○【ソフト】egword・egbridge終了だそうで
  Macにおける日本語文書処理を引っ張ってきたソフトウェアが開発終了との由。
  MS OfficeがMacで使えるようになったのも大きいか。
  http://www.jaet.gr.jp/JAET-BBS/contents.cgi?room=info3&mes=607

――――――――――――――――――――――
■文字処理情報  <テキスト処理と文字コード>
――――――――――――――――――――――
○【フォント】メイリオをXPで
  Microsoftが無料で配布しているVisual Studio 2008 Express Edition 日本
  語版にメイリオフォントが同梱されているため、XPでも使用可能に。
  http://slashdot.jp/articles/07/12/26/1412212.shtml
  http://www.jaet.gr.jp/JAET-BBS/contents.cgi?room=code2&mes=797

==Information=========================================================
・このメールマガジンは、講読をお申し込みいただいた方に、無償で送信して
  おります。
・このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 を利用し
  て発行しています。http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000083458)

◆登録変更・講読停止 ----- http://www.jaet.gr.jp/mag/
◆漢情研入会申し込み ----- http://www.jaet.gr.jp/guiding.html
======================================================================

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃漢字文献情報処理研究会メールマガジン           一三三号 [2008.2.1]┃
┃                                                       毎月1日発行┃
┠─────────────────────────────────┨
┃                                編集・発行:漢字文献情報処理研究会┃
┃                                            本号編集担当:師 茂樹┃
┠─────────────────────────────────┨
┃本メールマガジンの内容を、著作権法に定められた範囲を超えて、無断で┃
┃引用・転載・再利用することを厳禁します。                          ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Last-modified: 2018-10-20 (土) 15:51:08